3/23 安全安心と無電柱化(103日目の演説)

今朝も辻立ちをしました。
日中はひたすら動き回り、日が沈んでからブログ記事を書いたり、過去の議会の議事録を調べたりしています。
地域の皆様から地域に関する資料などをいただく事が増え、地域の為に勉強をする材料や体制は揃ってきているので、あとは日々前進するのみです。
松山市の計画にも目を通しておりますが、国の新たな無電柱化推進計画に応じた松山市の「無電柱化推進計画」について、不思議に思う事、疑問点など様々出てきます。
時間がある時には担当部署にも電話問い合わせをするのですが、やはり地域の為にも政策に関する知識をもっと身につけなければと思っています。
選挙に目を向けてみても、「誰の為」、「何の為」、「何故?」という事、不思議に思う事、疑問点など様々出てきます。
日々悩みながら、今日も地域の為、さぁ頑張ろう。
ミズノ玄太郎